2016年12月31日土曜日

人生のサイクル

 
今日でこの一年も幕を閉じます。また明日から新しい一年が始まります。考えて見ると保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学とすべて一年単位で進学、進級して来ました。一年という単位が一つのサイクルであったことがわかります。

社会人になると給料をもらうのは1ヶ月単位というサイクルに変わりますし、人事異動ということになると4月と10月という半年単位のサイクルに変わります。仕事に関しては出勤から退勤までという一日で仕事を片付けるというサイクルになります。土日が休みという職場では、1週間が仕事のサイクルになることも多いと思います。

退職したとたんにそのサイクルが無くなると体調管理が難しくなります。サイクルがあるということは、知らない間に生活のリズムを作っているのです。自由時間ばかりだといつでも出来ると思って、今やらなければならにという気持ちがなくなります。それが良くないということがわかりました。

お寺の仕事というのは、大半が掃除と荘厳と事務仕事です。その間に法務があるという感じですから、普段はルーチンワークと言ってもいいと思います。行事は年間で組まれているものがほとんどです。一般参加タイプのイベントは週、月単位に行なわれているようです。

人生のサイクルは乳児期、幼児期初期、幼児期、学童期、青年期、成人期初期、成人期後期、老年期となるようですが、その中にもいろいろなサイクルがあります。多くのケースで3年が一つのサイクルという見方が定着しているようです。いわゆる種まき、育成、収穫という考え方です。皆さんにとって2017年はどのサイクルになるのでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿